【スタージョンの法則】人生に悩みは不必要|世の中の90%はガラクタ

悩みなんて全くないよ\(^o^)/」

そんな方にとっては、今回の記事はほとんど役に立たないかと思います。笑

 

しかし実際、多くの方は、

・仕事の悩み
・人間関係
・お金のこと

・その他色々なこと

悩みを抱えながら生きていますよね。

そして一生懸命悩み、考えすぎてしまい、心と身体を壊してしまう人もいるほどです。

 

私自身、現在は複業フリーランスとして活動していますが、会社員時代は多くの悩みを抱えていました。

悩んでも悩んでも解決しないことを、ずっと引きずった経験があります。

 

そんな中、たまたま読んでいた本の中で紹介されていたのが、『スタージョンの法則』です。

この法則を学ぶことにより、すこし乱暴な表現ですが、さまざまなことについてどうでもいいや!と開き直ることができ、とても生きやすくなりました。

 

今回ご紹介する法則を知り、悩みを抱えている方の気持ちが少しでも楽になってもらえれば幸いです。

 

 

スポンサーリンク

悩んで生きる必要はない|世の中の90%はガラクタ

突然ですが、以下のことについて考えてみて下さい。

テレビで放送される映画を、最後まで見る割合は?

最後までワクワク読み進められる本の割合は?

楽しかった飲み会の割合は?

個人差はあるものの、結構な割合で、最後まで見られなかった映画や本、楽しくない飲み会が存在するのではないでしょうか?

 

つまり「つまらないもの(ガラクタ)の割合が90%である」ということ。

この考え方が、冒頭でもお伝えした『スタージョンの法則』の根本的な考え方です。

スタージョンの法則を学んだり、私生活に落とし込んだりすることが、なぜ幸せにつながるのでしょうか。

 

スポンサーリンク

 

『スタージョンの法則』誕生の歴史

アメリカのSF作家、シオドア・スタージョンがこの法則の提唱者です。

 

シオドア・スタージョンが文学のパネルディスカッションに参加していたときのお話。
他の参加者からSF作品の90%はクズであると批判を受けました。
SF作家であるシオドア・スタージョンは腹を立てたんでしょうね。
シオドア・スタージョンは他の参加者に対して、それでは、あらゆる出版物の90%はクズであると反論しました。

いろいろ言われて、悔しかったんでしょうね。笑

 

この物語から、『スタージョンの法則』という考え方が出来上がりました。

この世のあらゆるものの、90%はクズ(ガラクタ)であるという考え方です。

 

ちなみに私がスタージョンの法則を知ったのは、コチラの本から学びました。

見つけてみよう、90%のガラクタ

スタージョンの法則を実際の生活で考えてみると、多くのガラクタが見つかるかもしれません。

ざっくりと、私の思いつく例題を挙げてみます。

今のガラクタ

♦学校の受講態度

100人生徒がいたら、10人くらいの受講態度がよい。残り90人は・・・
※実際の大学生に聞いたら、ほぼこのような割合だと教えてくれました。笑

 

♦ブラック企業とホワイト企業の割合

勝手な予想ですが、大体こんな感じかな?と思います。

 

♦行きたくもない飲み会の割合

本当に楽しめている?役立つ話ある?本心から参加したい飲み会?

 

♦SNSの情報で、無駄な情報の割合

本当に必要な情報以外が、平気で自分に入ってきてしまう。

 
他にもまだまだありそうですが、こんなところで辞めておきます。
自分自身の生活を振り返ってみて、90%くらいの無駄やガラクタ、いらないものは何かを考えてみて下さい。
 

昔のガラクタ

実は、3万年前の狩猟時代は全くの逆でした。
「90%が必要な世界」
  ・食べられる植物か
  ・あの動物は襲ってくるのか
  ・毒がある食べ物か
  ・命を狙う的か
  ・助けてくれる仲間か
など、ほぼ全ての情報が「生きるため」に必要だったんですね。
 

今と昔を比べてみると……

今と昔では、必要な情報に大きな違いがあることがわかったはずです。
本当に必要な情報以外で溢れているのが現代ですよね。
今の時代を生きる上で大切なことは、自分にとって重要なものかどうかを、取捨選択する能力です。
 
スポンサーリンク
 

自分の外側のことは、どうにもできない

とある出来事を、“自分のせい”と捉えてしまうことを多いのではないでしょうか?

なんでも自分のせいと考えるのはストレスになります。

 

問題があるのは実は「世界のほう」かもしれません。

例) 
 この映画つまらないな→自分の教養不足ではない
 ビジネスのプランが悪いと感じる→自分のビジネスセンスが問題ではない
 一生懸命考えたデートプランで、相手がつまらなそう→自分のせいではない

このように、周りのせいにして考えることは、一般的にはよくないこととされますよね。

しかし、“自分のせい” と考えてしまっていることの多くは、自分の力ではどうすることも出来ない「自分の外側のせい」の可能性が高いのです。

自分ではどうにも出来ない、外側に対して、労力や気持ちを注ぎ過ぎてしまっては、自分の体力が消耗してしまいます。

 

スポンサーリンク

 

自分の内側のことも、どうにもできない

次は自分の内面について考えてみます。

自分の外側と比べてどうでしょうか……

 

♦自分の考えていることの90%は何の役にも立たない
愚痴や文句をいっても、役に立たないし、何の改善にもつながらない

♦自分の感情の90%は根拠がない
リスクを過大に評価してしまうなど、根拠がない感情に振り回される

♦自分の願望の90%は馬鹿げている
90%のことは出来もしないし、やりもしないことを考えている

 
あれ?外側だけでなく、自分の内側もガラクタばかりでした。笑
 
しかし重要なことがあります。
内側の10%には、素晴らしいものがあるということです。
人生で大切なことは、自分の内側の10%を見つけて大切にすることなんですね。
 
スポンサーリンク
 

まとめ

今回はスタージョンの法則についてご紹介しました。

基本的に世界の90%はガラクタであるという、ショッキングな法則です。

でも自分の生活や考え方をしっかり考えてみると、あながち嘘でもなさそうですね。

 

今回の記事の中で最も大切なことを復習します。

自分の外側だろうが、内面だろうが、

10%の大切なことに気づき、見逃さない。その10%に力を注ぐべき

という結論に至るのです。

だから「どうでもいい!」という感情が非常に大切になります。

 

人生の長さは人それぞれ違いますが、必ず有限です。

 

注意の配分量を100%を皆が持っています。

自分にとって90%のくだらない、自分の人生に影響のない事柄に対して、90%の注意量を持っていかれると、本当に大切な10%に力を注ぐ時間がなくなってしまいます。

 

自分にとっての10%の大切な事柄に対して、

・早く気づく、見つける、常に意識する
・取捨選択する勇気をもつ→あなたの人生です
・誰と時間を過ごすか
・どこで時間を過ごすか
・何をして過ごすか

これらを、常に意識して下さい。


大切な10%に、自分の100%の力を注ぐことが大切です

 

「自分の人生を生きていない人」が多くいるのではないでしょうか?

まさに自分の人生を生きていない人の配分は、全体の90%なのかもしれません。

 

自分の人生を生きる10%の人になるためには、自分の人生の価値にしっかり向き合い、時間を大切にして行動するしかありません。

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>アルコミ|Arcomi

アルコミ|Arcomi

『歩いてつながるよろこび』をテーマにさまざまな活動をしています!温かいコミュニティづくりを心がけています◎みなさんの参加、お待ちしています(*^^*)

CTR IMG