教習所の失敗しない選び方|忖度せずに元指導員が徹底解説

教習所を選ぶとき、大きく分けて二つのパターンがあります。

・自宅の近くに教習所がある場合
・自宅の近くに教習所がない場合

この二つのパターンそれぞれに対し、どのように教習所を選んだらよいかをお伝えします。

そして、失敗せずに教習所を選ぶ方法についてもご紹介します。

 

私は北海道の教習所で、7年半勤務した経験があります。

自分が所属していた教習所をはじめ、多くの教習所と関わりを持ちましたが、良い面も悪い面もたくさん見てきたつもりです。

 

そして教習所の運営について、「おいおい、それはどうなんだ?」と感じることも多々ありました。

今回の記事では、これから免許を取得しようとしている方に向けて、“忖度せずに” 厳しいことをガンガン述べていきます

 

 
ゆうた
記事を参考にして、失敗せずに教習所を選んでくださいね!

 

スポンサーリンク

家の近くに教習所がある場合

教習所が一つある場合

自宅の近くに教習所がある場合、多くの方はその教習所に通う選択をするはずです。

やはり自宅から通えることは、慣れない教習所生活に安心感を与えてくれますよね。

 

ただ友達と思い出づくりに行ってみたいとか、自宅近くの教習所の評判があまりよくない場合は、免許合宿に参加することもできます。

私の教習所時代のことですが、免許合宿の存在自体を知らない 生徒さんが結構いました。

もし免許合宿についてご存じない方は、以下の記事が参考になります。

 

▽あわせて読みたい▽
通学と免許合宿どっちがいい?|違いや特徴を元指導員が徹底解説

 

教習所が二つ以上ある場合

ある程度大きな町に住んでいる方であれば、違った悩みがあるはずです。

自宅近くに、教習所が二つ以上ある場合は、どこの教習所に通うか迷ってしまいますよね。

 

事前にどのような教習所なのかを調べ、納得した上で教習所に入校しましょう。

このあとに紹介する、教習所のチェックすべき項目(毒舌)を参考に、教習所の下調べをしてください。

 

スポンサーリンク

 

家の近くに教習所がない場合

自宅の近くに教習所がない場合は、免許合宿への参加がおすすめです。

 

よくあるパターンとしては、遠い隣町まで親御さんが送迎して教習所に通うパターンです。

どうしても隣町の教習所に通いたいのであれば仕方ありませんが、時間と労力を消費してしまう行動です。

 

通学よりも料金が安く、かつ超短期間で教習所を卒業できる免許合宿については、以下の記事で詳しく述べています。

隣町の教習所に行くかどうか迷っている方は、ぜひ選択肢を増やして下さい。

 

▽あわせて読みたい▽
免許合宿おすすめサイト4選|安心・安全サイトを元指導員が徹底解説

 

 

教習所のチェックすべき項目(毒舌)

公式サイトのクオリティ

さまざまな教習所のサイトを見てみると、新しく更新されたものもあれば、いつの時代のものだ?と思うようなサイトもあります。

個人的な意見ですが、今の時代に公式サイトにお金をかけていない教習所は、はっきり行ってヤバいと思います。

 

自宅の近辺に、いくつかの教習所がある場合は、必ずすべてのHPをチェックして下さい。

 

 
ゆうた
HPを新しくしたり、見やすくしたりなどの工夫している教習所は、基本的にお客さま(生徒さん)目線ができています✨

 

教習所の施設、環境面

教習所に行ける距離であれば、教習所を外から見てみてください。

建物の様子だけでなく、場内のコースを見ることが大切です。

 

元指導員の立場からすると、以下のことが見つかる教習所はおすすめできません。

・建物が錆びている、汚い
・教習所周辺が雑草で溢れいている
・コース内に、いつもゴミが落ちている
・コース内の縁石がボロボロに欠けている
・道路や縁石のペイントが薄くて見にくい

このような特徴が見られる教習所は、積極的に生徒さんのために動かない教習所である可能性が高いのです。

 

教習所の主な売上は、生徒さんからいただく教習料金です。

教習料金の発生するところにだけ力を入れるような教習所は、選択すべきではありません

 

ネガティブな口コミの有無

インターネットの情報

教習所についての情報を、インターネットから取得するようにしましょう。

インターネットにて自宅近くの教習所名+評判と調べると、色々な情報が出てくるはずです。

 

Googleマップの口コミにも、かなりリアルな情報が書かれている場合もあります。

すでに通っている人や卒業した人が書いているパターンが多いので、しっかりと確認するようにしてください。

 

先輩や友達からの情報

教習所に関する情報で、もっとも大切なもが先輩や友達からの情報です。

なぜかというと、先輩や友達からの情報には、“ほとんどの情報に嘘がない” からです。

 

インターネットの情報には、多少の嘘が混ざっているかもしれません。

しかし、先輩や友達はあなたのことを思ってアドバイスをくれます。

 

 
ゆうた
良いところだけでなく、悪いところもたくさん聞いて、教習所選びの参考にしましょうね!

 

指導員やスタッフの質

もし確認することができれば、教習中の教習車や指導員を観察しましょう。

 

例えば、窓枠に肘をついて偉そうな態度をとっている指導員がいるとします。

教習生からすると、窓枠に肘をついていると“威圧的” に感じてしまいますよね。

特徴としてベテラン指導員さんに多いのですが、指導員同士で注意ができていないダメ教習所の証拠です

 

さらに指導員やスタッフの質についても口コミを見ることが有効です。

 

例えば、「複数の生徒と付き合っている先生がいます!」などの噂が立つことがあります。

ことわざの中に「火のないところに煙は立たない」とあります。

噂が立つということは、ほとんどの場合がリアルですね。

 

 
ゆうた
あまりにもネガティブな口コミが溢れている場合は、その教習所は選択肢から外して下さい。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

今回は、自動車教習所を失敗せずに選ぶ方法をご紹介しました。

自宅の近くに教習所があるかないかによって、判断の方法が変わってきます。

 

教習所を選ぶ際には、

・公式サイトのクオリティ
・教習所の施設、環境面
・ネガティブな口コミの有無
・指導員やスタッフの質

これらの情報をしっかりと確認することで、質の低い教習所を避けることができます。

 

また自宅近くに教習所がない場合や、教習所があるけど質が低そうな場合は、“免許合宿”に参加することをおすすめします。

免許合宿については、その仕組自体を知らない方も一定数いますので、選択肢の一つとして把握していだだけると嬉しいです。

 

教習所に通うためには、安くない料金を支払うことになります。

にも関わらず指導員が、「将軍のような態度」で偉そうに教習している、時代遅れな教習所があることも事実です。

 

せっかく高いお金を出して学ぶのですから、後悔しないように選んで下さいね!!

 

▽あわせて読みたい▽

関連記事

短い期間で免許を取得したい方や、友達と観光も楽しみつつ免許を取得したい方は、免許合宿を検討している方も多いはず。 しかし、 「素敵な免許合宿先の選び方がわからない……」 「免許合宿サイトは安心・安全に申し込めるのかな?」 このように[…]

 

関連記事

自動車の運転免許を取得する方法は、3つあります。 その中でも、多くの方が選ぶことになる、 ・自動車教習所に通学 ・免許合宿に参加 の2つに焦点をあてて、メリットやデメリット、特徴や違いについて紹介します。   私は北海[…]

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>アルコミ|Arcomi

アルコミ|Arcomi

『歩いてつながるよろこび』をテーマにさまざまな活動をしています!温かいコミュニティづくりを心がけています◎みなさんの参加、お待ちしています(*^^*)

CTR IMG