- 2020年5月26日
- 2020年5月26日
【タイミングと運】を掴む
ゆうた 人生にはタイミングというものが必ずあるんですが、運的な要素も多いと思います。そんなタイミングについて、最近特に強く思うので、近況を語らせて下さい☆ コロナのタイミング 正直言うと、今までの人生でこんなに長い時間立ち止まった経験はありませんでし […]
ゆうた 人生にはタイミングというものが必ずあるんですが、運的な要素も多いと思います。そんなタイミングについて、最近特に強く思うので、近況を語らせて下さい☆ コロナのタイミング 正直言うと、今までの人生でこんなに長い時間立ち止まった経験はありませんでし […]
ゆうた 私が所属するサロン内にて、メンバーの方に協力してもらい、図書館についてのアンケート調査をやってみました☆調査項目は以下のとおりです!! ・図書館のメリット・図書館のデメリット・地元の図書館自慢・こんな図書館あったらいいな あまり長文になったら […]
皆さんは、ホセ・ムヒカ元大統領をご存知でしょうか? ホセ・アルベルト・ムヒカ・コルダーノ(西: José Alberto Mujica Cordano, 1935年5月20日 – )は、ウルグアイの政治家。 2009年11月の大統領選挙に […]
コロナの影響も少しずつ収まってくれるかな?という雰囲気は出てきたものの、まだまだ油断できない状況だなと思っています。 今回は、コロナ収束後の図書館さんぽ活動再開のために、改めて自分自身も図書館の利用目的を復習しようと思いました。 そして、「図書館 […]
最近は全然ゲームをしていないんですが、もともとゲームが大好きで、今も一日中やってていいよ?って妻から許可が出れば、終日やっていられる程です。 その中でも「RPG」のジャンルが好きです。 Wikipediaから引用した、RPGの意味は下記のとおり。 […]
私のブログはまだ立ち上げたばかりではありますが、継続更新をしていく中で気づきがあります。 それは「ブログを見てくれる方の興味事」を知ることが出来るということです。 今まさに、コロナの影響で自宅待機や休業、あるいは休みなく働いている方々、さまざまな状況 […]
ゆうた こんにちは!妻が、私のキャラを二宮尊徳化してくれて、興味が沸き二宮さんを調べてみました。 Wikipediaはこちら↓ 二宮尊徳について 小学校の敷地内によくあったあの銅像の子です! ※今は、ながらスマホの関係からなのか、座っている姿勢になっ […]
ゆうた こんにちは!書籍紹介です。 私が読書を初めてから、比較的早い時期に読んだ本。 自分の人生を生きるためには、どんな心の持ちようが大切かを知りたくて一気に読んだ記憶があります。 著者のナポレオン・ヒルさんのことと、感銘を受けた内容をほんの少し […]
タイトルの言葉は『山月記』の作者、中島敦氏の有名な言葉です。 中島氏は1909年生まれ、1942年に33歳という若さで病死しています。 今回の記事は、そんな中島氏の名言をかみ砕き、 「あと2週間で新生活を迎える人たちへ」 というサブタイトルで書き進め […]
記念すべき第1回の図書館さんぽ 一回目なので、やはりここだなと意気込んで参りました! 札幌市中央図書館です!! ※実は、2日後の2月18日から、蔵書一斉点検のため3月3日まで休館でした!危なかったーw 札幌にて、筆者の姪っ子の誕生日会があったので、そ […]