おすすめ複業8選!特別なスキルや資格がいらない仕事だけを厳選!

2018年頃から副業について注目が集まりました。

2020年からは感染症の問題があり、ますますその流れは加速しています。

 

最近よく耳にする、風の時代 がまさに到来したといえます。

 

複業という働き方は、本業をいくつも掛け合わせて働き方です。

パラレルワーカーともいいますね。

「複業を始めてみたい」

「でも自分には特別なスキルがない」

このように悩まれている方も多いかもしれません。

 

私は現在、複業フリーランスとしてWebライター、YouTube運営、ブログ運営などをしながら生計を立てています。

自分自身の経験を通じ、特別なスキルや資格がいらない。

かつ将来のためになるような情報をまとめて、今回の記事でご紹介していきます。

 

またそれだけではなく、稼ぐこと以外の付加価値についても触れていきますので、ぜひ最後までご覧ください!

 

 

スポンサーリンク

特別なスキルや資格がいらない複業8選 

では早速、特別なスキルや資格がいらないおすすめ複業をご紹介します!

ただ最初にお断りすると、始めるために特別なスキルを必要としない ということを前提としています。

 

当然成果を出すためには、勉強したり継続したりすることは最低条件です。

一つずつ簡単に紹介していきますので、興味のある分野についてはYouTubeなどで検索し勉強しましょう!

 
yuta
無料で学ぶことができるツールがあるのは、恵まれた素晴らしい時代ですね!!

① YouTube投稿・動画編集

YouTubeの投稿は、スキルや資格を必要としない代表的な仕事です。

撮影や編集、投稿まで全てスマホで完結することもできます。

もちろん本格的に活動するには、パソコンやカメラなどの機材も必要です。

 

YouTube動画を始めるメリットは、

・収益が入る可能性がある
・動画編集スキルが身に付く
・競合の調査能力
・社会のニーズの把握
・影響力をつけられる
・顔出ししなくてもよいので複業に向いている

クオリティでの勝負は年々難しくなってきていますが、オリジナリティのあること(例えば地域性や環境、特別な仕事、趣味)であれば、まだまだニーズがあります。

 

一点注意することは、本格的に動画編集をするのであれば、使用する編集ソフトはしっかりと選ぶべきです。

せっかく学ぶのなら、“世の中にニーズのあるスキル” を身につけましょう。

 

ニーズのあるスキルの詳細は、コチラの記事にまとめていますので、あわせてご覧ください。

副業経験者が語る。副業禁止の会社員がやっておくべきこと5選

 

② Webライター

Webライターも、特別なスキルや資格が必要なくはじめられる仕事です。

最近では感染症問題も相まって、在宅で働くことができるWebライターを始める方がたくさんいます。

もちろん複業だけでなく、本業とあわせた副業にもおすすめです。

 

私自身Webライターを仕事にしていますが、おすすめする理由は、仕事をしながらスキルが得られること です。

自分自身が成長していくことにより、いただける案件や収入が変わっていくことが、とても大きな魅力です。

 

その点についてはコチラの記事で詳しく述べています。

Webライターをしてみたい!という方にとって役立つ情報となっています。

関連記事

複業を目指している方には、Webライター業のスキル習得がおすすめです。 今回の記事では、その理由についてご紹介していきます。   私は現在、複業フリーランスとして活動中です。   Webライター、YouTube[…]

 

Webライターの仕事を探したい方がいれば、下記のリンクから覗いてみてください

無料をすれば、実際の案件や仕事の内容を知ることができますよ。

日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」

 

③ ブログ運営

私自身、会社員時代からブログを開設し、現在に至っております。

ブログ運営の大きな収益化の流れは、

Google AdSense収入

アフィリエイト収入

この二つがあります。

 

ブログを運営することにより、

・文章を書くスキル
・世の中のニーズ把握
・SEO対策のスキル
・セールスライティング
・アフィリエイトをする人であれば、マーケティングスキル

これらのスキルを学びながら仕事ができます。

 

複業でだんだんと成果を出し、自分の商品を作った場合があるとします。

そこで自分のブログのファンの方に、自分の商品を買ってもらえるかもしれません。

スキルも身につけつつ、将来の自分の表現場所としてブログを開設しておく価値がありそうです。

 

私が使っているこのブログはWordPressでブログを開設しています。

私はズボラでデザインセンスが皆無なので、有料のテーマを使用。笑

もしよければ、下記のリンクから有料テーマがどのようなものか覗いてみてください。

利用している方も多いので、インターネット上に情報がたくさんあります。

また、サポート体制も充実している下記のテーマをおすすめします。

圧倒的に美しくおしゃれな WP テーマ 【ザ・トール】

 

④ SNS運用

これは稼ぐためというよりは、今後活動いくためには必ずすべきこと という意味で紹介しています。

今の時代は個人でSNSの運用をするのは当たり前の状況です。

TwitterやInstagram、最近ではTikTokの活用が流行しています。

 

私たち一般人がいきなりSNSで成功することはまずありません。

どうすればよいかというと、継続して発信し続けているかどうかが大切です

少しずつ、少しずつ成長するのが一般人の戦略です。

一日でも早く、運用を開始することをおすすめします。

 

スポンサーリンク

 

⑤ 旅に出る

「旅に出て稼ぐ?」意味がわからないという方もいらっしゃるかもしれません。

一つ例をあげたいと思います。

おてつたびというサービスがあります。

おてつたび先という受け入れ先で、お手伝いをして報酬をもらうという画期的なサービスなんです。

 

詳しくはコチラの記事で紹介しています。

関連記事

今回は素敵なサービスをご紹介します。   私の個人的な意見ですが、2022年で “一番推しているサービス” です! 心から、自信を持っておすすめしますね! サービス名は “おてつたび” といいます。 サー[…]

 

また長期休暇を取得できるような職場の方であれば、リゾート地に行くのもいいかもしれません。

むしろ柔軟な体制で働ける体制の会社であれば、リモート勤務が可能ですよね。

リモート勤務✖️リゾートバイトというかたちで複業できたら、最高だと思います。

行ってみたかった憧れのリゾート地でアルバイト!【リゾバ.com】

 

⑥ 読書をする

「読書をするだけで稼げるの?」と思いますよね。

実は、読書をして書評をすることでお金になることがあります。

例えば“ココナラ”というサービスでは、『あなたの代わりに本の感想を書きます!』なんてサービスがあるくらいです。

 

私も昔、読書感想文が大嫌いだった人間です。

お金を払ってでも代わってもらいたい!と思っている人は世の中たくさんいるんですね!笑

自分の得意なことで、誰かの苦手をフォローできるというのは、全てのビジネスに通じそうですね!

1冊10分 本の要約flier(フライヤー)

 

⑦ 農業

先にも伝えましたが、【おてつたび】のサービスでも農業のお手伝いの募集が多くあります。

以下のサイトのように、農業の仕事を検索できるサービスもあります。

 

マイナビ農林水産ジョブアス

農家のおしごとナビ

 

解剖学者の養老孟司さんも参勤交代で働くことを進めています。

都会ばかりで過ごさず、田舎に行って自然に触れ合いなさい、と。

オフィスワークばかりでは身体に悪いので、農業と掛け合わせる複業をする。

これは一番理想的な副業の形なのかもしれません。

 

⑧ 投資

最後に投資です。

複業になりますが、いきなり専業にすることはおすすめしません。

自分自身の余剰資金で運用するのであれば、経済の勉強ができるのでとても学びが多いものです。

 

正直パチンコ屋さんなどでお金を使うくらいなら、コチラで経済の勉強をしながらお金を使った方がいいと、個人的には思っています。

専業で投資をするというわけではなく、あくまで稼ぐ力をつけつつチャレンジしてもらいたいと思います。

ビッコレなら誰でも簡単にビットコインが貯められる

 

FXを始めるなら【DMM FX】!

 

 

複業しながら、“お金と〇〇”を貯める

ここからは、稼ぐこと以外の付加価値 についてご紹介していきます。

お金を稼ぐことはとても大切です。

ですが、お金を稼ぐだけなら普通のバイトでいいんです。

 
yuta
お金と同じ、もしくはそれ以上の価値を複業を通じて手に入れましょう!

スキルを貯める

はっきり申し上げますと、お金を稼げるかではなく、スキルが貯まるかどうか で複業を選ぶべきです。

そのスキルもできれば、色々な場所で活かすことが可能なスキルです。

 

例えばYouTubeの運営や動画編集のスキルを求める会社はいくらでもあります。

またWebライターのような総合的なスキルも、色々な会社で必要となるスキルでしょう。

 

自分の複業の活動を通じて、どんなスキルを得ることができるか?を重点的に考えてください。

私は自分自身の経験上、スキルが貯まらない活動をしてきました。

スキルが貯まらなければ、大切な人生の時間とお金を無駄にしてしまいます。

何度も何度も振り出しに戻る経験を、あなたにしてもらいたくない。

必ずスキルの貯まる仕事を選択してくださいね!

 

人脈を貯める

もしかしたら、お金やスキルよりも大切かもしれません。

先にご紹介したような、お手伝いをしながら旅をするという経験では、まさに人脈が広がります。

 

お金をもらうだけしか考えていないと、なかなか人脈は広がりません。

会社員を退職したら、その後はもう会わないなんてこと、ザラにありますよね。

会社員は、同じ会社員の間だけつながっていられる ことが多いと、私は思います。

 

いざ社会に出てみると、人とのつながりはほとんどありません。

会社以外にも、働かせてくれる人・手伝える人・会ってくれる人を作っておくべきだと、強く思います。

 

信用を貯める

人脈を貯めるということに近いかもしれません。

お金を稼ぐという行為は、お金のやりとりで終わります。

働いた分、お金をもらいますので、お金をもらったら関係性は終了なんです。

プラスアルファを考えましょう。

 

どうやったら相手に喜んでもらえるかな?

もらうことを考えずに、まずは相手にプレゼントできるものを考えます。

 

返報性の原理という言葉があります。

相手によいことをされたら、何かお返ししたくなるというものです。

お返しを期待して良いことをするのはちょっと違いますが、信用を貯めることはとても重要です。

せっかく複業というチャレンジをするのですから、お金を稼ぐ以上にプラスアルファも稼いでおきましょう!

 

スキル・人脈・信用が貯まらない複業は選ばない

複業をする上で大切なことは、お金以外にあります。

お金だけを稼ぐのであれば、一般的なアルバイトを掛け持ちすればOKです。

 

復習になりますが、複業を考える上で大切なことは、

スキルが貯まること

人脈が貯まること

信用が貯まること

これらが得られるかどうかです。

 

 
yuta
複業を選ための、判断基準として考えていただけると嬉しいです。

 

スポンサーリンク

 

複業の経験・継続がお金になる

最後に、継続についてのお話をご紹介します。

実際に複業をしてお金を稼ぐということは、思っているより難しいです。

巷に出回っている、簡単に稼げるという文言は、ほぼ嘘です。

 

しかし絶対に間違いないという情報が、一つだけあります。

それは、経験や継続したという実績がお金になるということです。

経験も失敗もお金になる時代

複業でお金を稼ぐことは難しいとお伝えしました。

お金を稼ぐことだけでなく、お金を稼いでいたとしても継続できない人もいるほどです。

YouTube投稿をしている人が、たくさん稼いでいるのに運営を辞めてしまうということは、よくある話です。

 

では最初からチャレンジしない方がいいのか?となりますよね。

実は成功も失敗も、その経験があとから誰かの役に立ちます。

誰かの役に立つということは、お金をいただける可能性があるということ。

あなたの成功や失敗が、誰かの役に立つと考えると、「失敗しても役に立つならやってみようかな!」と思うはずです。

 

ですから、成功しようが失敗しようが、どちらにしろ記録しておく。

なぜ成功できたのか。なぜ失敗したのか。

今の時代は情報が何より大切です。

先駆者の失敗は、次の世代の成功につながります!

そんな思いで、どんどん複業にチャレンジしてもらえればと思います。

 

継続が何より難しい

そしてもう一つ、継続することが難しいということは、継続すること自体が実績になります。

お金を稼ぐことができるのは、大変素晴らしいことです。

さらに凄いことは、活動を続けられることなんです。

 

続けられたコツは?どんな工夫をして継続できたの?

みんな継続することが難しいので、継続する秘訣が将来のあなたの武器になります。

 

そう考えると、継続したくなってきましたよね!

小さなことでも大丈夫です!

少しずつ、活動を開始してみましょう。

 

1年とか続けられたら、それは凄いことなんです。

その秘訣を、先ほどご紹介したSNSで発信してください。

お金を稼ぎたいと思って始めた複業の経験が、きっと誰かの役に立つはずです。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

今回の記事では、特別なスキルや資格がいらない仕事をご紹介しました。

もしかすると、本当に伝えたかったことは後半のことかもしれませんね。

私自身、身を持って体験していますので間違いない情報です。

 

日々の積み重ねは、自分の成長が見えにくいので辛いんです。

ただ半年とか1年続けてみて、後ろを振り返ると、すごく登ってきたなーという感覚になります。

私は登山が趣味なので、このような例えをしてみました。

「どういうこと?」という方は、登山をしてみましょう

その感覚が、きっとわかるはずです!

 

日々の成長なんて感じられなくて当たり前。

ちょっと先の自分が成長を感じられるように、コツコツ活動してみましょう!

きっと大きく成長するはずです!!

 

 

 

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>アルコミ|Arcomi

アルコミ|Arcomi

『歩いてつながるよろこび』をテーマにさまざまな活動をしています!温かいコミュニティづくりを心がけています◎みなさんの参加、お待ちしています(*^^*)

CTR IMG